2011年11月28日月曜日

琵琶レッスン20111126

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20111126)

★ 曲
相変わらず、発表会前なので、発表会用の曲を練習しています。
「金蛇狂舞」「照鏡子」「紫竹調」

発表会まであと残りわずか。
まだ仕上がらない。。。どうしようか。

当日は、朝一旦エレクトーンアンサンブルのリハにでて、
その後、琵琶の発表会に向かい、
これに出たら、また、エレクトーンの会場へ向かうことになります。
当日、電車の事故などがありませんように。

HPの掲示板に発表会のチラシを載せますね。
煕林学園主催です。 
⇒ こちらにもチラシが載っています。
http://web1.kcn.jp/kirin-gakuen/

「金蛇狂舞」とにかく止まらずに、最後まで弾ききるので、まだ精一杯。
あまりに精一杯、いっぱいいっぱいなので、
とうとう先生が笑い出してしまった。
「もう少し余裕が持てるまで、練習するように」とのことでした。
はい、頑張ります。

「照鏡子」は最後に最難関の和音がある。
ここだけは毎日練習。
もっと早く移動。

「紫竹調」はポルタメントの際に荒くならない。
弦を押える力を途中で抜かないように注意する。
最後まで、力を抜かないようにしないと、音が「ポツポツ」となり、美しくない。

紫竹調のポルタメントを練習していたら、指先の皮がむけてしまった。
わが老師いわく、「毎日、きちんと練習していたら、そんなことにならないっ」と言い切りました。
確かにその通りです。
とりあえず、音を出せない日も「エアー琵琶!」で練習することにします。

ピアノのレッスン20111127

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノのレッスン20111127)

エレクトーンアンサンブル用の練習「チュニジアの夜」

12月の県大会用の練習。
これが終了すれば、本当に終了。
12月の本番で、立って演奏することになったので、今日の練習は「立って」。
座って安定すれば弾けるものも立ってると弾きにくい。。。
自宅のエレクトーンはステージアではないので、高さも異なる。
ああ弾きにくい。

ああ、そういえば、自宅のエレクトーンEL-900は行き場所が決まりそうです。
これで、防音室は広くなります。
なので、楽器置き場が廊下になっていたのが、なんとか少しは防音室に置いておけそうです。

2011年11月24日木曜日

ピアノのレッスン20111122

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノのレッスン20111122)


★ 基礎
左手と右手のバランスをとること
★ 曲
「赤鼻のトナカイ」
きちんとジャズっぽく弾けるように。
リズム 裏拍で入る部分を「格好よく」入る練習をする。
遅れると「もう要らない。。。」になる。

リズム練習が必要!!

2011年11月22日火曜日

ギターのレッスン20111121

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターのレッスン20111121)

★ 曲
バルカローレ( N. Coste作曲)
3/8拍子の曲

伴奏にはハイポジションはないが。。。
その代り、リズムに遅れないように。
テンポを崩さずに、弾くこと。
遅れない。考えている暇はないので、ポジションチェンジを覚えこむ。

バイオリンのレッスン20111120

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンのレッスン20111120)

★基礎
C major 音階
E線で小指を伸ばして、「ド」を弾く。

★ 曲
セレナード (C major) 作曲 :Hyden
付点の部分と付点のついていない部分ときちんと区別をする。
「ド→ソ」の音程を確かにするように。
「ソ」に戻る際に正確に音が上ずらないように。
E線のファ=Fから、A線のレ=Dへ戻る際に低くなりすぎない。
人差し指をA線へ戻る際に半音分正しく戻すことに注意。
&スピードアップ!


★宿題
ヘ長調、ニ短調音階
スタッカートを連続で弾く練習

2011年11月21日月曜日

ピアノのレッスン20111120

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノのレッスン20111120)

エレクトーンアンサンブル用の練習「チュニジアの夜」

分散和音の上向の部分で、正しいリズムより急ぎすぎ。
下降で、つじつまを合わせているので、リズム感がない。

前々回の日記で「今回で、ヤマハのピアノレッスンは終了しました。
このブログのピアノレッスンのラベルもしばらく休止します。」

ツモリだったのですが。。。

日常の日記にも書いたように、
アンサンブルのグループが「グランプリ」を獲得!
な。。。なんと。。。

なので、次回、12月に県大会があります。
なんと!!!

で、それまで練習があります。
楽譜を捨てる寸前だったので、ぎりぎりセーフです。
(セーフかな。。。?)



二胡レッスン20111120

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡のレッスン20111120)

★基礎
倚音、すう音(転回モルデント)、モルデント

装飾音を強調しすぎず、なおかつ、消えてしまわないようにも注意する。
装飾音の部分でリズムが崩れないように注意する。
(装飾音で時間を使いすぎて、付点音符になってしまっている)


★基礎練習曲
放風筝 装飾音満載!
★快弓練習
手首を柔らかく保つ。
高音部については音程も正しく保つ。
弓を使いすぎないように。
動作が大きすぎて、速度が落ちる。


★ 曲
賽馬 今度の発表会で弾こうと思う曲。

快弓の苦手なてるてるみっちゃんにとっては鬼門。
緩急頑張るぞ!
基本ができていないと、全く弾けません。
しかし、避けてばかりではいつまでたっても上達もしないので、
発表会を良い機会として、練習しようと思います。


老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2011年11月15日火曜日

ピアノの体験レッスン20111115

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノの体験レッスン20111115)


新しく通うピアノの教室の体験レッスンに行ってきました。

てるてるみっちゃんは「人生ヤドカリ型」なのです。
どうにも自分なりに居心地が悪くなると、お引越し。
貝殻を替えて、住み替えです。
ギター、バイオリンのレッスンは居心地良く、そのまま続けていますが、
自己紹介のページに記載している通り、二胡、琵琶はお引越し。
今回、ピアノもお引越し。

新しい教室は、広い広い!防音室。
あんな防音室が欲しい。。。

グランドピアノが2台、ドラムセットやら、いっぱい。いいなあ!

で、今日は何をやりたいか希望を言って、説明を聞いてきました。

とても感じのよい、「はっきり、くっきり!」という感じの先生で、
ピアノの音色も好きです。

やはり楽器には性格がでます。
明るく、力強く、柔らかい音色。
どの楽器でも、こういう音が好きなのです。
こういう音を出したいと思います。(いつのことやら。。。?)

「私、ここに通います!」即決。

(大体、先生の弾いた音色を聴いて、通うかどうかを決めているので、
どの楽器の教室も大抵
私にはできそうにありません=ここには通いません」か
ここに通います」かはすぐに決定。
しかし、私にできそうかは棚上げしているので、できるのか?)

でも、実は先生は新しい生徒募集していなかったらしい。
「私は縁故」で、押しかけ生徒です。
ご多忙中、申し訳ない。。。

で、ピアノレッスンのレッスン日記も来週から再開します。
でも、その前に練習しなくては!

ギターのレッスン20111115

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターのレッスン20111115)

★ 曲
バルカローレ( N. Coste作曲)
3/8拍子の曲
ゆったりと優雅に演奏するように。

今回も伴奏を練習 今回は後半をレッスン。

伴奏にはハイポジションはないが。。。

アルペジオで
6弦 開放弦E→2弦3フレットD→2弦開放弦B→3弦1フレットG#→4弦2フレットE
のように移動する場合に、
2弦3フレットD→2弦開放弦の移動の際にほかの指を保留。

和音(4弦2フレットE+3弦1フレットG#+2弦開放弦B+1弦開放弦E)
から、3弦 4フレットB→2フレットA→1フレットG#へと移動する際に、
3弦1フレットG#を押える人差し指を保持したままにすること。

2011年11月12日土曜日

琵琶のレッスン20111112

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20111112)

★ 曲
相変わらず、発表会前なので、発表会用の曲を練習しています。
「金蛇狂舞」「照鏡子」「紫竹調」

あと1か月。。。
まだ仕上がらない。。。かなり心配になってきました。

発表会のチラシが出来上がっていて、いただいてきました。
後半は、先生方の講師によるコンサート。
その部分は、観客は1000円いただきます、になっていました。
1時間半あります。

発表会のほうは無料です。

HPの掲示板に発表会のチラシを載せますね。
煕林学園主催です。 
⇒ こちらにもチラシが載っています。
http://web1.kcn.jp/kirin-gakuen/


「照鏡子」は最後に最難関の和音がある。
和音を押える順番が違っていた!
今頃気づいた。ちょっと遅い。
押えにくい小指→薬指の順に弦を押えること。

「紫竹調」はポルタメントの際に荒くならない。
弦を押える力を途中で抜かないように注意する。
最後まで、力を抜かないようにしないと、音が「ポツポツ」となり、美しくない。

2011年11月9日水曜日

ギターのレッスン20111107

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターのレッスン20111107)


★ 曲
バルカローレ( N. Coste作曲)
3/8拍子の曲
今回から、伴奏のほうを練習。

スムーズに優雅に弾けるようにポジションを安定させる。
アルペジオなので、きちんと音が一音一音くっきりと出るように、
余分な弦に触らないように弾く。




バイオリンのレッスン20111106

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンのレッスン20111106)

★基礎
C major 音階
E線で小指を伸ばして、「ド」を弾く。
「ソ」に戻る際に正確に音が上ずらないように。

★ 曲
セレナード (C major) 作曲 :Hyden
付点の部分と付点のついていない部分ときちんと区別をする。
「ド→ソ」の音程を確かにするように。

2011年11月8日火曜日

ピアノのレッスン20111106

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノのレッスン20111106)

エレクトーンアンサンブル用の練習「チュニジアの夜」

今回で、ヤマハのピアノレッスンは終了しました。
月曜日に、ヤマハへ退会の連絡をしました。

このブログのピアノレッスンのラベルもしばらく休止します。

1年前から、今回、エレクトーンのアンサンブルに出ることになれば、
アンサンブル発表会終了後、ヤマハをやめようと思っていました。

ヤマハではどうしてもイベントが多く、
特にここ数年のエレクトーンのアンサンブル練習では
てるてるみっちゃんのレッスン枠ともう一人Sさんのレッスン枠で
全体練習枠が設定されているので、
個人的には「個人レッスン枠が、グループレッスン」
に化けた状況になってしまっていました。

金銭的にも、個人レッスンの料金を支払って、グループレッスンになりますし、
私とSさん以外は「別にレッスンは受けている」状況のようなので、
バンドマスターでもない私がレッスン枠を提供して、
グループレッスンを先生にお願いする立場にもない。

やはりピアノのレッスン生ですので、ピアノのレッスンが受けたいと思い、
1年前にやめることを決断しました。

ピアノのレッスンを他で受けることにし、現在、探していましたが、
何とかはなりそうです。

お世話になったピアノの先生、アンサンブルのグループの皆様、
これまで、お世話になり、ありがとうございました。

2011年11月7日月曜日

二胡のレッスン20111106

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡のレッスン20111106)

★基礎
倚音
装飾音にアクセントがつかないように注意する。
が、装飾音が消えてしまわないようにも注意する。

転回モルデント

快弓練習
手首を柔らかく保つ。
高音部については音程も正しく保つ。
拉弓が強く、推弓が弱くなっているので、これを均一に心がける。

自宅で鏡をみながら、弾くと。。。
推弓のほうが弓の動きが小さい。
この結果、弾けば弾くほど、段々と弓の先のほうへ行ってしまった。
根元で弾く癖を直そうとして、今度は弓の先に行きすぎている。
できるだけ均一に!!!

★ 曲
賽馬 今度の発表会で弾こうと思う曲。

快弓の苦手なてるてるみっちゃんにとっては鬼門。
基本ができていないと、全く弾けません。
しかし、避けてばかりではいつまでたっても上達もしないので、
発表会を良い機会として、練習しようと思います。


老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2011年11月1日火曜日

ギターのレッスン20111031

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターのレッスン20111031)

★ 曲
新曲
バルカローレ( N. Coste作曲)
3/8拍子の曲
ゆったりと優雅に演奏するように。
ハイポジションをきちんとまちがえずに弾けるように。

スライドする際に、音が残るように弾くように注意する。

もう少し楽譜を覚えこむこと。
左手の弦を押える力を残すように弾く。

ポツポツと音が切れるので、優雅に弾けるように左手注意!