2012年9月25日火曜日

ギターレッスン20120925

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120925)


新しい教室でのレッスン。
★曲
「禁じられた遊び」
低音を入れるタイミングを間違えない。
きちんと、カウントを数える。

「さくら変奏曲」
さくらさくら、です。
元の変奏前の和音が基本なので、これをもっと弾きこむ。
そのうちに、人工的ハーモニクスが出てくるので、先にその弾き方だけを先に教わった。
日常動作ではこんなことをしないので、手が攣りそう。

ギターレッスン20120924

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120924)

★ 曲
「南部牛追い歌」
3/4だけれど、ワルツにならないように。
合いの手のように入る伴奏が目立ちすぐ無いようにきれいに入るように。

途中から2拍子になるところで、リズムを崩さない。

今回は第4変奏
C調からA調へ転調
がなんとか終了。

長すぎて、すでに最初の部分は忘れている。
いっぺんに弾けるのか?

引っ越しをするので、通いつづけられないので、教室を変わることにしました。
が、払ったレッスン代の分は通います。
「ケチんぼ」ですから。

2012年9月24日月曜日

二胡レッスン20120923

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡レッスン20120923)

★ 基礎
快弓
移調+各調の練習

手首が硬いのと向こう側に傾きすぎるのを気にして練習していたら、今度は右手の指を離すタイミングと弓を動かすタイミングがずれて、「音がもっちゃり」としているらしい。
タイミングもあわさなければ。

★ 曲
「西蔵舞曲」
ゆったりとしたところとメリハリがつくように、表現する


老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2012年9月23日日曜日

バイオリンレッスン20120923

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20120923)

★ 曲
「モルダウ」
最初は、6/8を1から6まで数えて、拍を確かに出るようにする。

メロディーパートはなんとかOK。

低音パートも練習。
後半にD線で「#D」がでて、人差し指を半音低くしたところから、後で、
音程が不安定になる。
やりなおし。

「アメージング・グレース」
弓を根元まで使用できるように演奏する。
3連符と通常の8分音符の違いを認識する。
3連符は正しく3連符に!最初に早く弾きすぎて、最後の3つめの音符でつじつまを合わせない。

次回から、いよいよ少しずつビブラートの練習。

2012年9月22日土曜日

笛子レッスン20120922

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(笛子レッスン20120922)

笛子レッスン9回目

少し曲の練習。
「望春風」
今日は基礎練習で打音の練習をしているので、この曲に打音の装飾をつけて、練習。
薬指を上げる時に、まっすぐ上方ではなく、斜めに上がっているので、穴をふさぐ際にきちんとしまっていない。
鏡を見ながら、まっすぐにあがるように練習するように、注意された。
難しい。。。


奈良の煕林学園中国音楽教室はこちらです。

琵琶レッスン20120922

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20120922)

★ 曲
「旱天雷」「金蛇狂舞」

★基礎
さらに、弾き方の基本が硬いと。
もっと柔らかく演奏する。
老師からは「琵琶の音じゃないよぉ。。。」とまで言われた。

輪指の練習として、「楽しい農夫」(中国題名=和風)

トレモロ
まず、動かしている関節が違うと。。。
一番手のひら側の関節を動かすようにすること。

基本動作やり直し!!
いつになったら、琵琶の音になる?

2012年9月18日火曜日

ギターレッスン20120918

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120918)


新しい教室でのレッスン。
★曲
「禁じられた遊び」
前回、以前の教室でやったのと少し指使いが異なります。
こちらのほうが弾きやすいので、少し鳴りがよくなりました。

「さくら変奏曲」
さくらさくら、です。
一番最初の音階の部分で、右手の指を曲げすぎて、音にのびやかさがないので、
もう少し弾き方を改善する。

ピアノレッスン20120918

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノレッスン20120918)

★基礎の基礎

★ 基礎
チェルニーリラクゼーション
29番 左手の「ドソミソ」がなんで「ドミソミ」になってしまうのか???
自分でも不思議。

★ 曲
「楽しき農夫」 リズムがとれるように。
なんとか最初の2段だけはなんとかかんとかたどり着いた。
後、後半。

2012年9月16日日曜日

バイオリンレッスン20120916

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20120916)

★ 曲
「イエスタディ・ワンス・モア」
長音の前で計画的に弓を戻しておくように注意を払う。
ただし、弓を戻す際に音が大きくなっているので、もう少し滑らか戻す。
なんとかOKをもらう

「モルダウ」
最初は、6/8を1から6まで数えて、拍を確かに出るようにする。

今回は低音パートも練習。

2012年9月11日火曜日

ギターレッスン20120910

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120910)

★ 曲
「南部牛追い歌」
3/4だけれど、ワルツにならないように。
合いの手のように入る伴奏が目立ちすぐ無いようにきれいに入るように。

途中から2拍子になるところで、リズムを崩さない。

今回は第4変奏
C調からA調へ転調
#が3つ付くので、音階練習を毎回練習するように。

引っ越しをするので、通いつづけられないので、教室をやめることを先生に言ってきました。
やはり遠かった。

2012年9月10日月曜日

バイオリンレッスン20120909

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20120909)

★ 曲
ブーレ(ヘンデル作曲)
音程に注意する。
なんとか。。。でOK
曲の初めが不安定なので、曲の初めに注意する。
弓の弾き方が曲の初めで、ダウンとアップのバランスが悪い。
ダウンが強すぎ。

「イエスタディ・ワンス・モア」
長音の前で計画的に弓を戻しておくように注意を払う。
ただし、弓を戻す際に音が大きくなっているので、もう少し滑らか戻す。

「モルダウ」
最初は、6/8を1から6まで数えて、拍を確かに出るようにする。

2012年9月4日火曜日

ギターレッスン20120904

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120904)

体験レッスン。
新たに通うかなぁというギター教室へ行ってきました。
とても明るいのびやかな音色の先生で、音色はとても好きなのですが、少し不安が。。。
背も高く、手も大きく、小人のてるてるみっちゃんとは違いすぎ。
手袋のサイズも「5.5」
(通常の手の小さめの女性で「6.0」ですから、さらに小さいです)

しかし、手が小さくて、弦がきちんと押さえられないなら、と代替の押え方を教えて下さる先生で、
大丈夫そう。

で、通うことを決めて、申し込んできました。
さ、頑張るぞぉ。

ピアノレッスン20120904

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノレッスン20120904)

★基礎の基礎

★ 基礎
チェルニーリラクゼーション

★ 曲
「勿忘草」
転調した部分を重点的に。どうも覚えられない。
「楽しき農夫」 リズムがとれるように。

2012年9月2日日曜日

二胡レッスン20120902

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡レッスン20120902)

★ 基礎
快弓
内弦の際にもっと手首を柔らかく保つ。
手首が向こう側に傾かないように。
A調の練習
移調+各調の練習

★ 曲
「潔白的哈達」 
 きちんとリズムがとれないと。。。

「金色的太陽」

次回、「西蔵舞曲」


老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2012年9月1日土曜日

笛子レッスン20120901

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(笛子レッスン20120901)

笛子レッスン8回目
8月に行けなかったので、久しぶりのレッスン

少し曲の練習。
「望春風」

基礎練習
打音練習
できていないので、さらに次回に持ちこし
右手の人差し指、中指、小指を固定して、薬指を少し上げて。。。
。。。が、上がらない、素早くない

奈良の煕林学園中国音楽教室はこちらです。

琵琶レッスン20120901

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20120901)

★ 曲
「旱天雷」「金蛇狂舞」

★基礎
さらに、弾き方の基本が硬いと。
もっと柔らかく演奏する。

輪指の練習として、「楽しい農夫」(中国題名=和風)

トレモロ
まず、動かしている関節が違うと。。。
一番手のひら側の関節を動かすようにすること。

基本動作やり直し。