2011年9月26日月曜日

ギターのレッスン20110926

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターのレッスン20110926)

★ 曲
夜想曲(C.Henze作曲)
 ようやくひとまず終了。つながりよくスムーズに演奏できるように引き続き練習。

新曲
バルカローレ( N. Coste作曲)
 3/8拍子の曲
 ゆったりと優雅に演奏するように。
 ハイポジションをきちんとまちがえずに弾けるように。

2011年9月25日日曜日

バイオリンのレッスン20110925

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンのレッスン20110925)

★ 基礎
Cmajor音階 E線で、2指でGを保持しながら、4指で、Bとあと半音伸ばして、Cまで練習

E線でのCはもう少し安定的に音がでること
C⇒Gと弾く場合に「G」が高くならないようにできるだけ保持すること。
どうしても「G」が上ずりやすくなるので、注意すること。

小指で「C⇒B」「B⇒C」の練習曲、「G」が上ずらないように注意する。
やり直し。

★ 曲
「私のお気に入り」
やっと終了。

次の曲「セレナーデ」(ハイドン)
途中の「C⇒G、E、D、C」と音が下がる部分に要注意。
この部分で、「G」が上ずらないようによく練習。

ピアノのレッスン20110925

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノのレッスン20110925)

ひきつづき、11月のエレクトーンアンサンブルのためのレッスン
「チュニジアの夜」

分散和音を弾く際に、和音と和音の隙間を滑らかにつなぐように弾く。
今まで、練習していた指使いを変更。
以前のままだと滑らかにならない。

琵琶レッスン20110924

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20110924)

琵琶のレッスン
★基礎練習
和音の練習
1弦から4弦まできちんと音を出す。
メロディー音をきちんと出さないと何を弾いているかが不明瞭


★曲
「金蛇狂舞」簡単バージョン
「照鏡子」(ルーマニア民謡)
紫竹調(教室発表会のバージョン)

★注意されたこと
「摭」「分」の練習
力が入りすぎ。
指の根元の関節から動かす、指先だけの動きにしない。

和音の際に「1つの音」になっていない。
きちんと脱力できるように。
力が入りすぎ。
しかし、メロディー音は出す。

ポルタメントの際に、元の音へきちんと戻すまで、弦を押える力を抜かない。
きちんと連続して聴こえない。

「弾」「挑」はもう少しきちんと力を入れて。
もっと早くできるようにすること
まだ、親指が弱い。
「摭」「分」はもっと力を抜いて。
「輪」はもっとひとつひとつの音をくっきりと。

2011年9月19日月曜日

バイオリンのレッスン20110918

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンのレッスン20110918)

★ 基礎
ピチカート練習
Cmajor音階 E線で、2指でGを保持しながら、4指で、Bとあと半音伸ばして、Cまで練習

E線でのCはもう少し安定的に音がでること
C⇒Gと弾く場合に「G」が高くならないようにできるだけ保持すること。

★ 曲
「私のお気に入り」
もう少しswingする部分のスピードアップ。

宿題 : 次の曲の「セレナーデ」(ハイドン)をざっと見ておく。
途中の「C⇒G、E、D、C」と音が下がる部分に要注意。

基礎練習で、小指で「C⇒B」「B⇒C」の練習曲をやっておく。

2011年9月18日日曜日

二胡のレッスン(20110918)

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡のレッスン20110918)

★基礎練習
快弓
手首を柔らかく保つ。
特に推弓から拉弓に移る際に、手首を柔らかく保つ。

移弦の際に、指の力で調節する。弓ごと回して動かさない。

トリル
力を入れすぎず、スピードアップ。

倚音練習
装飾音を主役にしない。
8分音符表記の際は16分音符くらい、16分音符表記の際は32分音符くらいに、半分くらいの音価にして、装飾される音に添える。

★曲
賽馬
早さについていけるように。快弓をもっと練習。
快弓+移弦は特に注意。

老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2011年9月17日土曜日

琵琶レッスン(20110917)

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20110917)

琵琶のレッスン
★基礎練習
 和音の練習
 1弦から4弦まできちんと音を出す。
 きちんと脱力する。
レッスン内で結局できず、自宅に持ち帰って練習となった。

来週は再度レッスン!!!

★曲
「金蛇狂舞」簡単バージョン
「照鏡子」(ルーマニア民謡)
紫竹調(教室発表会のバージョン)

★注意されたこと
「摭」「分」の練習
力が入りすぎ。
一回一回の動作の間に「脱力」を。
リズミカルに弾くこと。

和音の際に「1つの音」になっていない。
きちんと脱力できるように。
力が入りすぎ。

ポルタメントの際に、元の音へきちんと戻すまで、弦を押える力を抜かない。
きちんと連続して聴こえない。

「弾」「挑」はもう少しきちんと力を入れて。
もっと早くできるようにすること
まだ、親指が弱い。



2011年9月13日火曜日

ギターレッスン20110912

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターのレッスン20110912)

★ 曲
夜想曲(C.Henze作曲) ハ長調

指を保留して、スライドする部分は、どの指をスライドするのか要注意。
この際に、力を抜いてしまって、スライドすると音が途切れて、「ブツブツっ」という感じに聞こえるので、力を保持して、弦をスライドする。
指を保留したままで、きれいに音が鳴るようにポジションがきつくても、フレットを押える指を立てて、キープする。
特に、「4弦で、ミ、3弦=開放弦、2弦=ド、1弦=ミ」の際に、4弦を押える中指が3弦に当たらないように注意する。
音が保留するように、できるだけ離さずに済む指は離さない

引き続き、気をつける

部分練習をしていたら、部分練習と部分練習のつなぎの部分のつながりが悪い。
通しでも練習して、曲全体のつながりを良くする練習をする。
できるだけ曲を暗記してしまうこと。

2011年9月5日月曜日

ギターのレッスン20110905

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターのレッスン20110905)

★ 曲
夜想曲(C.Henze作曲)
ハイポジションの部分はどの弦で演奏するのか、どの指を保留するのかを注意する。
指を保留して、スライドする部分は、どの指をスライドするのか要注意。
また、同じ和音でもその次に移行する音を押える指を空けておくように。
指を保留したままで、きれいに音が鳴るようにポジションがきつくても、フレットを押える指を立てて、キープする。
音が保留するように、できるだけ離さずに済む指は離さない

引き続き、気をつける

部分練習をしていたら、部分練習と部分練習のつなぎの部分のつながりが悪い。
通しでも練習して、曲全体のつながりを良くする練習をする。

2011年9月4日日曜日

ピアノのレッスン20110904

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノのレッスン20110904)

ひきつづき、11月のエレクトーンアンサンブルの合同練習会
「チュニジアの夜」

先生のいう最低限の速度って速いぞ。
落ちたら、戻れない。
来月からは暗譜で練習らしい。

バイオリンレッスン2011904

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンのレッスン20110904)

★ 基礎
分弓練習
ピチカート練習
Cmajor音階 E線で、2指でGを保持しながら、4指で、Bとあと半音伸ばして、Cまで練習
手がつりそう。。。

★ 曲
「私のお気に入り」
もう少しswing rhythmに乗れるようになること