2012年12月30日日曜日

二胡レッスン20121230

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡レッスン20121230)

2012年最後のレッスンです。

★ 基礎
快弓
D,G、C調など各調の音階

ポジションが上がる際に、半音の部分でポジションが上がり過ぎて、音程が不安定になっている。
3→4、7→1の際に注意!

★ 曲
今日は職場の新年会に使用する曲の件で老師へ相談。
二胡では、どうしても静かになってしまう。
中国っぽい曲と日本の曲にしてはどうかとのこと。
しかも、普段使用するポジションではなく、多少酔っぱらって、ふらふらでも弾けるように、
少し指使いを変更して弾くことに。
もちろん音程は変更なしで、曲は変わりません。

次回の5月の発表会で弾く曲のレッスン。
「夜深沈」 ポジションの移動はないのですが、まだ全く弾けていない。
リズムを確実にして、もう少し弾きこまないと。

それと、今日は二胡の弦を購入してきました。
今は、「金FangFang」なのですが、こちらの感想はまたHPへ掲載します。
次は、新しい銘柄ではなく、私のお気に入り「赤FangFang」にします。
あまり長持ちしない弦なので、また、2~3月には次の弦を考えます。


老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2012年12月22日土曜日

琵琶レッスン20121222

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20121222)

久しぶりのレッスン。
やっと行けました。

★ 曲
「旱天雷」「金蛇狂舞」

★基礎
さらに、弾き方の基本が硬いと。
もっと柔らかく演奏する。

輪指が遅いのと、トレモロが遅い。
他の弦に多少あたって、雑音がでてもよいつもりで、もっと早く弾いてみる。



「●落花」(●は手偏にヨ)
最後の快板の部分で、和音⇒1弦、和音⇒1弦の部分で、1弦の音をくっきりと出すように演奏する。
和音は低音の4弦からきちんと演奏するが、メロディーは1弦なので、メロディーがきちんと聞こえるように演奏する。

和音 肘から動かさない。
手首を使う
動作が大きいと、曲のテンポが上がった際についていけない。

2月に発表会らしいと言われていたが、少し延期になって、
3月になるらしい。

2012年12月18日火曜日

ギターレッスン20121218

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20121218)


レッスンにはなんとか行っていたのですが、ブログの更新は久しぶりです。
★曲
「禁じられた遊び」
あいかわらず、少し手が痛い。
もう少し手がおおきかったらなあ、と思うが、こんなことを考えていても時間の無駄なので、頑張って練習しよう。

「さくら変奏曲」
さくらさくら、です。
元の変奏前の和音が基本ですが、これをなんとか覚えた状況。

人工的ハーモニクス 鳴らないゾォ。
もう少し慣れないと。

ピアノレッスン20121218

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノレッスン20121218)

レッスン自体は久しぶりではありませんが、久しぶりの更新です。

★ 基礎
チェルニーリラクゼーション34番

★ 曲
「アメージング・グレース」
クリスマス用の連弾なのです、23日には何がなんでも間に合わせないといけません。

頑張るゾ。

2012年12月17日月曜日

バイオリンレッスン20121216

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20121216)

★ 曲
「メリーウィドウ・ワルツ」
ビブラート練習。音程は動かさないように。
楽器は動かないように。
もう少し滑らかにビブラートを。

「ライムライト」
長弓で、移弦しながら弾くところをもう少し滑らかにきちんと弾けるように。

「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」
3連符注意。
移調する部分をまちがえない。


2012年12月16日日曜日

琵琶レッスン20121215

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20121215)

久しぶりのレッスン。
やっと行けました。

★ 曲
「旱天雷」「金蛇狂舞」

★基礎
さらに、弾き方の基本が硬いと。
もっと柔らかく演奏する。

輪指の練習として、「楽しい農夫」(中国題名=和風)
薬指の音が中指に引きずられて、早くなっている。
きちんと「5連符」になるように弾く。

「●落花」(●は手偏にヨ)
最後の快板の部分で、和音⇒1弦、和音⇒1弦の部分で、1弦の音をくっきりと出すように演奏する。
和音は低音の4弦からきちんと演奏するが、メロディーは1弦なので、メロディーがきちんと聞こえるように演奏する。

トレモロ
遅い、おそい。。。

2月に発表会らしい。
なんとかなるのか?
3歩すすんで、2歩さがってるし。

2012年10月8日月曜日

二胡レッスン20121008

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡レッスン20121008)

★ 基礎
快弓
D,G、C調

手首を柔らかく保つ。
内弦の際に、やはりまだ固い。
弓を持つ際に、もう少し親指を外側を持つようにする。

★ 曲
「紫竹調」
移弦の際に、もっとスムーズに。

次の発表会で使用する合奏曲の練習。
まだ、曲目は内緒。


老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

バイオリンレッスン20121007

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20121007)

★ 曲
「モルダウ」
最初は、6/8を1から6まで数えて、拍を確かに出るようにする。

メロディーパートはなんとかOK。

低音パートも練習。

なんとかOKをいただく、というか先生が諦めた?


「アメージング・グレース」
なんとかOKいただいた。


「朧月夜」
スラーの場所を間違えない。

「メリーウィドウ・ワルツ」
ビブラート練習。音程は動かさないように。
楽器は動かないように。
最初はゆっくりで良い。

2012年10月7日日曜日

笛子レッスン20121006

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(笛子レッスン20121006)

笛子レッスン10回目

少し曲の練習。
「虹彩姉妹」
少し速めに歯切れよく、吹く

薬指を上げる時に、まっすぐ上方ではなく、斜めに上がっているので、穴をふさぐ際にきちんとしまっていない。
薬指を上げる際には、一番手のひら側の関節から曲げて上げる。

「台湾小調」
少しゆったりした調子の曲。
上記と同じく「ソ」注意!

★基礎
曲式練習 (指の練習)

「ソラソラドー」で早くも躓く。頑張って、少しずつ練習。


奈良の煕林学園中国音楽教室はこちらです。

2012年10月6日土曜日

琵琶レッスン20121006

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20121006)

★ 曲
「旱天雷」「金蛇狂舞」

★基礎
さらに、弾き方の基本が硬いと。
もっと柔らかく演奏する。

輪指の練習として、「楽しい農夫」(中国題名=和風)
薬指の音が中指に引きずられて、早くなっている。
きちんと「5連符」になるように弾く。

「●落花」(●は手偏にヨ)
最後の快板の部分で、和音⇒1弦、和音⇒1弦の部分で、1弦の音をくっきりと出すように演奏する。
和音は低音の4弦からきちんと演奏するが、メロディーは1弦なので、メロディーがきちんと聞こえるように演奏する。

トレモロ
まず、動かしている関節が違うと。。。
一番手のひら側の関節を動かすようにすること。


2012年10月2日火曜日

ギターレッスン20121002

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20121002)


新しい教室でのレッスン。
★曲
「禁じられた遊び」
低音を入れるタイミングを間違えない。
きちんと、カウントを数える。

「さくら変奏曲」
さくらさくら、です。
元の変奏前の和音が基本なので、これをもっと弾きこむ。

人工的ハーモニクス 鳴らないゾォ。

アルペジオ
基本の和音をもう少し覚え込まなくては。

ピアノレッスン20121002

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノレッスン20121002)

2012年9月25日はレッスンは臨時休講。

★ 基礎
チェルニーリラクゼーション30,31番

★ 曲
「楽しき農夫」 
どうしても楽譜を見ながらだと、弾けなかったので、結局、鍵盤だけを見ながら弾くことに。
先生から、「その楽譜は飾り?」と笑われたゾ。

「飾り」ですとも。記憶力だのみです。

2012年10月1日月曜日

ギターレッスン20121001

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20121001)

★ 曲
「南部牛追い歌」
3/4だけれど、ワルツにならないように。
合いの手のように入る伴奏が目立ちすぐ無いようにきれいに入るように。

途中から2拍子になるところで、リズムを崩さない。

今回、coda
が、なんとか終了。

曲が長いので、一度に弾けるのか?
丸暗記だ!

2012年9月25日火曜日

ギターレッスン20120925

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120925)


新しい教室でのレッスン。
★曲
「禁じられた遊び」
低音を入れるタイミングを間違えない。
きちんと、カウントを数える。

「さくら変奏曲」
さくらさくら、です。
元の変奏前の和音が基本なので、これをもっと弾きこむ。
そのうちに、人工的ハーモニクスが出てくるので、先にその弾き方だけを先に教わった。
日常動作ではこんなことをしないので、手が攣りそう。

ギターレッスン20120924

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120924)

★ 曲
「南部牛追い歌」
3/4だけれど、ワルツにならないように。
合いの手のように入る伴奏が目立ちすぐ無いようにきれいに入るように。

途中から2拍子になるところで、リズムを崩さない。

今回は第4変奏
C調からA調へ転調
がなんとか終了。

長すぎて、すでに最初の部分は忘れている。
いっぺんに弾けるのか?

引っ越しをするので、通いつづけられないので、教室を変わることにしました。
が、払ったレッスン代の分は通います。
「ケチんぼ」ですから。

2012年9月24日月曜日

二胡レッスン20120923

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡レッスン20120923)

★ 基礎
快弓
移調+各調の練習

手首が硬いのと向こう側に傾きすぎるのを気にして練習していたら、今度は右手の指を離すタイミングと弓を動かすタイミングがずれて、「音がもっちゃり」としているらしい。
タイミングもあわさなければ。

★ 曲
「西蔵舞曲」
ゆったりとしたところとメリハリがつくように、表現する


老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2012年9月23日日曜日

バイオリンレッスン20120923

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20120923)

★ 曲
「モルダウ」
最初は、6/8を1から6まで数えて、拍を確かに出るようにする。

メロディーパートはなんとかOK。

低音パートも練習。
後半にD線で「#D」がでて、人差し指を半音低くしたところから、後で、
音程が不安定になる。
やりなおし。

「アメージング・グレース」
弓を根元まで使用できるように演奏する。
3連符と通常の8分音符の違いを認識する。
3連符は正しく3連符に!最初に早く弾きすぎて、最後の3つめの音符でつじつまを合わせない。

次回から、いよいよ少しずつビブラートの練習。

2012年9月22日土曜日

笛子レッスン20120922

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(笛子レッスン20120922)

笛子レッスン9回目

少し曲の練習。
「望春風」
今日は基礎練習で打音の練習をしているので、この曲に打音の装飾をつけて、練習。
薬指を上げる時に、まっすぐ上方ではなく、斜めに上がっているので、穴をふさぐ際にきちんとしまっていない。
鏡を見ながら、まっすぐにあがるように練習するように、注意された。
難しい。。。


奈良の煕林学園中国音楽教室はこちらです。

琵琶レッスン20120922

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20120922)

★ 曲
「旱天雷」「金蛇狂舞」

★基礎
さらに、弾き方の基本が硬いと。
もっと柔らかく演奏する。
老師からは「琵琶の音じゃないよぉ。。。」とまで言われた。

輪指の練習として、「楽しい農夫」(中国題名=和風)

トレモロ
まず、動かしている関節が違うと。。。
一番手のひら側の関節を動かすようにすること。

基本動作やり直し!!
いつになったら、琵琶の音になる?

2012年9月18日火曜日

ギターレッスン20120918

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120918)


新しい教室でのレッスン。
★曲
「禁じられた遊び」
前回、以前の教室でやったのと少し指使いが異なります。
こちらのほうが弾きやすいので、少し鳴りがよくなりました。

「さくら変奏曲」
さくらさくら、です。
一番最初の音階の部分で、右手の指を曲げすぎて、音にのびやかさがないので、
もう少し弾き方を改善する。

ピアノレッスン20120918

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノレッスン20120918)

★基礎の基礎

★ 基礎
チェルニーリラクゼーション
29番 左手の「ドソミソ」がなんで「ドミソミ」になってしまうのか???
自分でも不思議。

★ 曲
「楽しき農夫」 リズムがとれるように。
なんとか最初の2段だけはなんとかかんとかたどり着いた。
後、後半。

2012年9月16日日曜日

バイオリンレッスン20120916

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20120916)

★ 曲
「イエスタディ・ワンス・モア」
長音の前で計画的に弓を戻しておくように注意を払う。
ただし、弓を戻す際に音が大きくなっているので、もう少し滑らか戻す。
なんとかOKをもらう

「モルダウ」
最初は、6/8を1から6まで数えて、拍を確かに出るようにする。

今回は低音パートも練習。

2012年9月11日火曜日

ギターレッスン20120910

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120910)

★ 曲
「南部牛追い歌」
3/4だけれど、ワルツにならないように。
合いの手のように入る伴奏が目立ちすぐ無いようにきれいに入るように。

途中から2拍子になるところで、リズムを崩さない。

今回は第4変奏
C調からA調へ転調
#が3つ付くので、音階練習を毎回練習するように。

引っ越しをするので、通いつづけられないので、教室をやめることを先生に言ってきました。
やはり遠かった。

2012年9月10日月曜日

バイオリンレッスン20120909

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20120909)

★ 曲
ブーレ(ヘンデル作曲)
音程に注意する。
なんとか。。。でOK
曲の初めが不安定なので、曲の初めに注意する。
弓の弾き方が曲の初めで、ダウンとアップのバランスが悪い。
ダウンが強すぎ。

「イエスタディ・ワンス・モア」
長音の前で計画的に弓を戻しておくように注意を払う。
ただし、弓を戻す際に音が大きくなっているので、もう少し滑らか戻す。

「モルダウ」
最初は、6/8を1から6まで数えて、拍を確かに出るようにする。

2012年9月4日火曜日

ギターレッスン20120904

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120904)

体験レッスン。
新たに通うかなぁというギター教室へ行ってきました。
とても明るいのびやかな音色の先生で、音色はとても好きなのですが、少し不安が。。。
背も高く、手も大きく、小人のてるてるみっちゃんとは違いすぎ。
手袋のサイズも「5.5」
(通常の手の小さめの女性で「6.0」ですから、さらに小さいです)

しかし、手が小さくて、弦がきちんと押さえられないなら、と代替の押え方を教えて下さる先生で、
大丈夫そう。

で、通うことを決めて、申し込んできました。
さ、頑張るぞぉ。

ピアノレッスン20120904

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノレッスン20120904)

★基礎の基礎

★ 基礎
チェルニーリラクゼーション

★ 曲
「勿忘草」
転調した部分を重点的に。どうも覚えられない。
「楽しき農夫」 リズムがとれるように。

2012年9月2日日曜日

二胡レッスン20120902

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡レッスン20120902)

★ 基礎
快弓
内弦の際にもっと手首を柔らかく保つ。
手首が向こう側に傾かないように。
A調の練習
移調+各調の練習

★ 曲
「潔白的哈達」 
 きちんとリズムがとれないと。。。

「金色的太陽」

次回、「西蔵舞曲」


老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2012年9月1日土曜日

笛子レッスン20120901

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(笛子レッスン20120901)

笛子レッスン8回目
8月に行けなかったので、久しぶりのレッスン

少し曲の練習。
「望春風」

基礎練習
打音練習
できていないので、さらに次回に持ちこし
右手の人差し指、中指、小指を固定して、薬指を少し上げて。。。
。。。が、上がらない、素早くない

奈良の煕林学園中国音楽教室はこちらです。

琵琶レッスン20120901

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20120901)

★ 曲
「旱天雷」「金蛇狂舞」

★基礎
さらに、弾き方の基本が硬いと。
もっと柔らかく演奏する。

輪指の練習として、「楽しい農夫」(中国題名=和風)

トレモロ
まず、動かしている関節が違うと。。。
一番手のひら側の関節を動かすようにすること。

基本動作やり直し。

2012年8月29日水曜日

ピアノレッスン20120828

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノレッスン20120828)

★基礎の基礎

★ 基礎
チェルニーリラクゼーション

★ 曲
「勿忘草」
転調した部分を重点的に。

2012年8月27日月曜日

ギターレッスン20120827

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120827)

★ 曲
「南部牛追い歌」
最初の2フレーズの復習。
3/4だけれど、ワルツにならないように。
合いの手のように入る伴奏が目立ちすぐ無いようにきれいに入るように。

途中から2拍子になるところで、リズムを崩さない。

今回は第4変奏
C調からA調へ転調
#が3つ付くので、音階練習を毎回練習するように。

バイオリンレッスン20120826

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20120826)

★ 曲
ブーレ(ヘンデル作曲)
前回も音程やり直しだったのだが、やはり音程やり直し。
音程に注意する。

「イエスタディ・ワンス・モア」
長音の前で計画的に弓を戻しておくように注意を払う

2012年8月26日日曜日

琵琶レッスン20120825

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20120825)

★ 曲
G調の練習

「小瓜棚」

「小瓜棚」 もう少し楽しそうに弾くように、もっと練習して!と注意されました。
もっとリズムに乗れないと。

★基礎
輪指の練習
動かさないといけない関節から、きちんと動かす。
基本動作が崩れない事。
5連符であることをわすれない。
どの指で弾いても、同じ音量になるように気を配る。

さらに、弾き方の基本が硬いと。
もっと柔らかく演奏する。

輪指の練習として、「楽しい農夫」(中国題名=和風)

曲集
「旱天雷」が難しいので、これ1曲。
次回は「金蛇狂舞」

2012年8月22日水曜日

ピアノレッスン20120821

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノレッスン20120821)

★基礎の基礎

★ 基礎
チェルニーリラクゼーション

★ 曲
「楽しい農夫」
左手がメロディー、右手を軽く。
「勿忘草」
転調した部分を重点的に。

2012年8月21日火曜日

ギターレッスン20120820

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120820)

★ 曲
「南部牛追い歌」
最初の2フレーズの復習。
3/4だけれど、ワルツにならないように。
合いの手のように入る伴奏が目立ちすぐ無いようにきれいに入るように。

途中から2拍子になるところで、リズムを崩さない。

今回は第3変奏
ハーモニクスの練習をしないといけないのですが。。。
鳴らない。

2012年8月20日月曜日

バイオリンレッスン20120819

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20120819)

★ 曲
ガヴォット「管弦楽組曲第3番」より(バッハ作曲)
もう少しこなれるまで練習。特に後半。
G線では弓の重みをかけられるように運弓に気をつける。

やっと終了。
後は自分でこなれるまで練習

ブーレ(ヘンデル作曲)
前回も音程やり直しだったのだが、やはり音程やり直し。
音程に注意する。

次回「イエスタディ・ワンス・モア」

二胡レッスン20120819

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡レッスン20120819)

★ 基礎
快弓
内弦の際にもっと手首を柔らかく保つ。
A調の練習

★ 曲
「花と少年」
「潔白的哈達」 次回もこの曲

次回、「金色的太陽」「西蔵舞曲」


老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2012年8月14日火曜日

ギターレッスン20120813

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120813)

★ 曲
「南部牛追い歌」
最初の2フレーズの復習。
3/4だけれど、ワルツにならないように。
合いの手のように入る伴奏が目立ちすぐ無いようにきれいに入るように。

途中から2拍子になるところで、リズムを崩さない。

今回は第2変奏
低音を動かして、メロディーを奏でる。
メロディーがしっかりとわかるように、しっかり目に低音を弾く。
4弦で、ラ⇒ファのスラーがあるが、弦のこすれる音を低減するために少し指の腹側で弦を押さえる。(爪が弦に当たり、キューキューいうのを防止する)

2012年8月11日土曜日

琵琶レッスン20120811

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20120811)

★ 曲
G調の練習

「小瓜棚」「找朋友」

「找朋友」 ようやく一応OK
「小瓜棚」 もう少し楽しそうに弾くように、もっと練習して!と注意されました。
  もっとリズムに乗れないと。

★基礎
輪指の練習
 動かさないといけない関節から、きちんと動かす。
 基本動作が崩れない事。
 5連符であることをわすれない。
 どの指で弾いても、同じ音量になるように気を配る。
次回に輪指の練習として、「楽しい農夫」(中国題名=和風)

曲集
「旱天雷」が難しいので、これ1曲。

2012年8月7日火曜日

ピアノレッスン20120807

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノレッスン20120807)

★基礎の基礎

★ 基礎
 チェルニーリラクゼーション

★ 曲
「楽しい農夫」
左手がメロディー、右手を軽く。

ギターレッスン20120806

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120806)

★ 曲
「南部牛追い歌」
最初の2フレーズの復習。
3/4だけれど、ワルツにならないように。
合いの手のように入る伴奏が目立ちすぐ無いようにきれいに入るように。

途中から2拍子になるところで、リズムを崩さない。

今回は第1変奏
高音で演奏されるのと、プリング、ハンマリングをきれいに出す。
ポジションを間違わないように注意する。

2012年8月6日月曜日

二胡レッスン20120805

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡レッスン20120805)

★ 基礎
快弓
内弦の際にもっと手首を柔らかく保つ。
次はB♭調
★ 曲
「花と少年」
高音のソの音程。注意。
途中で、3拍子になって、次に曲頭に帰る際にリズムに注意する。

老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

バイオリンレッスン20120805

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20120805)

★ 曲
ガヴォット「管弦楽組曲第3番」より(バッハ作曲)
もう少しこなれるまで練習。特に後半。
G線では弓の重みをかけられるように運弓に気をつける。

もう3ヶ月は同じ曲をやってるが、まだ仕上がらない。。。

ブーレ(ヘンデル作曲)
前回も音程やり直しだったのだが、やはり音程やり直し。
薬指→人差し指→薬指で押さえる音程で薬指側の音程が不安定。
薬指と人差し指の間隔が移弦しても一定になるまで練習。
最初にこけると、ずっと後まで響くので、特に最初の音の音程に注意する。

2012年7月30日月曜日

ギターレッスン20120730

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120730)

★ 曲
「南部牛追い歌」
最初の2フレーズの復習。
3/4だけれど、ワルツにならないように。
合いの手のように入る伴奏が目立ちすぐ無いようにきれいに入るように。

2012年7月28日土曜日

笛子レッスン20120728

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(笛子レッスン20120728)

笛子レッスン7回目

少し曲の練習。
「太湖船」「望春風」「燕子」

基礎練習
 打音練習
 できていないので、次回に持ちこし

奈良の煕林学園中国音楽教室はこちらです。

琵琶レッスン20120728

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20120728)

★ 曲
G調の練習

「小瓜棚」「找朋友」

「找朋友」 途中で転調があるので、G調とD調がごちゃごちゃにならないように。

輪指
一音一音きちんと同じ音量で演奏できるように練習。

この次は「旱天雷」であるが、曲集のほうの「旱天雷」の楽譜で練習する。

曲集
「旱天雷」が難しいので、これ1曲。

2012年7月23日月曜日

ギターレッスン20120723

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120723)

★ 曲
「Feste Lariane」
3/4拍子の曲

今回もトレモロの部分の練習。
低音弦を正確にとらえる。
スピードアップ!!!

「南部牛追い歌」
久しぶりの新曲
今回は最初の2フレーズのみ。
演歌のような曲調。

2012年7月22日日曜日

二胡レッスン20120722

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡レッスン20120722)

★ 基礎
快弓
内弦外弦の切り替えの際の動作を少なくする。
内弦を弾く時に、肩関節まで動いている。
雑音のもと!
弓を右へ拉弓で、一番右へ移動した際に弓の手元が下がらないように注意する。

内弦と外弦に音量の差がある。
外弦で、もっとしっかりと弓を当てて、音量を出す。

★ 曲
「洪湖水、浪打浪」
ゆったりと、趣をもって、演奏できるようにする。
フォルテの部分をもっと大きく弾く。

「我愛北京天安門」
付点4分音符→8分音符のさいの8分音符の際の弓使いに注意。
無理に弓を戻そうとしない。
変なアクセントがついてしまう。
付点の後に、「音の空白」を作らない。

アクセントの記号の部分は思い切って、アクセントをつける。

「ベールをあげて」
付点音符の後に「音の空白」を作らない。
「簫」
音を「ペラ」くしない、しっかりとした音を出す。

老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

バイオリンレッスン20120722

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20120722)

★ 曲
ガヴォット「管弦楽組曲第3番」より(バッハ作曲)
音程を安定させるように、親指の位置を安定させる。
これで、人差し指の音程が安定する。
G線の際にきちんと腕から動かして、弓をしっかりと動かす。
でないと、「薄い」音になる。
もう少ししっかりと弾けるまで、やり直し。
特に後半が弾けていない。
ブーレ(ヘンデル作曲)
8分音符が連続する部分で、音程が不安定にならないように。
音程が不安定になると、「階段で順に上がれない」ような気持ち悪さがあり、
すごく下手に聴こえると。

音程やり直し。

2012年7月10日火曜日

ピアノレッスン20120710

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノレッスン20120710)

★基礎の基礎

★ 基礎
レクリエーション23番
上記と同じくスラー→スタッカートの練習。
左手の低音を通奏低音として、保留し、響かせる。
軽い感じの質感で弾く。
左右の音のバランスをとる。
左手のほうが響くので、右手は少し強めに弾く。
きちんとメロディーが聞こえるように。
同じメロディーを繰り返す部分は強弱をつけて、メリハリをつける。

レクリエーション24番
ワルツリズムの低音を保留しない練習。
左右の音のバランスをとる。
左手のほうが響くので、右手は少し強めに弾く。
きちんとメロディーが聞こえるように。

★ 曲
「勿忘草」に。
転調した後の左手、ミファ→ファ(1オクターブ下)の
最後のファが重くなりすぎないように小指を立て気味に弾く。
寝かせて弾くと、「ドスン」と聞こえる。

2012年7月9日月曜日

ギターレッスン20120709

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120709)

★ 曲
「Feste Lariane」
3/4拍子の曲

今回もトレモロの部分の練習。
低音弦を正確にとらえる。
スピードアップ!!!

再度「禁じられた遊び」へ戻る。
セーハをしながら、小指が広げられるように。

7フレットでセーハの状況で、3弦-8フレットに中指
この状況で、小指を1弦の10フレットと11フレットを交互に押える
小指のストレッチの練習。
中指の位置がずれないように。
親指の位置にも気を付ける。
親指は7フレットの裏くらいの位置に置く。

筋力も少ないので、無理をしないように気をつける。
指を痛めてしまうので。
短時間、毎日練習すること。

2012年7月8日日曜日

二胡レッスン20120708

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡レッスン20120708)

★ 基礎
快弓
内弦外弦の切り替えの際の動作を少なくする。

弓を右へ拉弓で、一番右へ移動した際に弓の手元が下がらないように注意する。

肩関節~肘の力を抜いて、軽く動かせるように。

★ 曲
「洪湖水、浪打浪」
ゆったりと、趣をもって、演奏できるようにする。
「瑪依拉」D調
「ソ→ミ」の際にスムーズに弾けるように。

次は「我愛北京天安門」
付点4分音符→8分音符のさいの8分音符の際の弓使いに注意。
無理に弓を戻そうとしない。
変なアクセントがついてしまう。

アクセントの記号の部分は思い切って、アクセントをつける。

老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

バイオリンレッスン20120708

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20120708)

★ 曲
ガヴォット「管弦楽組曲第3番」より(バッハ作曲)
第2パートのほうは、G線が多いので、ほかの弦へ移動する際に音が上ずらないように注意する。
上ずらないように注意する。
もう少しスピードアップしても落ち着いて弾けるように。

第1パート、この曲を特徴づけるパターンのときにしっかりめに弾く。
なんとなく弾かない。

ブーレ(ヘンデル作曲)
8分音符が連続する部分で、音程が不安定にならないように。
リズムが崩れないように。
まずはゆっくりとでも音程を確かに、一定のリズムで。
D#の部分で、きちんと薬指を半音あげる。きちんと半音上がっていない。

8分音符が連続して、音が上がっていく際に盛り上がりを付ける。
最初は弓を小さく、だんだん大きく使って、盛り上げる。

2012年7月1日日曜日

バイオリンレッスン20120701

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20120701)

★ 曲
ガヴォット「管弦楽組曲第3番」より(バッハ作曲)
第2パートのほうは、G線が多いので、ほかの弦へ移動する際に音が上ずらないように注意する。
第2パートはさらにやり直し。
親指の位置が動いてしまって、音程が不安定になっている。
上ずらないように注意する。
もう少しスピードアップできるように落ち着いて弾けるように。
休符は休符で確実に休む。

第1パートのほうもスピードアップ。
慌てずに、確実に弾けるまで練習。
落ちた時に、無茶苦茶にならないように。

ブーレ(ヘンデル作曲)
8分音符が連続する部分で、音程が不安定にならないように。
リズムが崩れないように。
まずはゆっくりとでも音程を確かに、一定のリズムで。
D#の部分で、きちんと薬指を半音あげる。きちんと半音上がっていない。

2012年6月26日火曜日

ピアノレッスン20120626

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノレッスン20120626)

★基礎の基礎

★ 基礎
レクリエーション23番
上記と同じくスラー→スタッカートの練習。
左手の低音を通奏低音として、保留し、響かせる。
軽い感じの質感で弾く。

レクリエーション24番
ワルツリズムの低音を保留しない練習。
23番よりも少し重厚に弾く。

★ 曲
「勿忘草」に。
盛り上げる部分を考えて、強弱をつけ、きちんと曲らしく表情をつける。

ギターレッスン20120625

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120625)

★ 曲
「Feste Lariane」
3/4拍子の曲

今回もトレモロの部分の練習。

再度「禁じられた遊び」へ戻る。
セーハをしながら、小指が広げられるように。
急に、戻っても、楽譜が頭から抜けている。


2012年6月23日土曜日

笛子レッスン20120623

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(笛子レッスン20120623)

笛子レッスン6回目

少し曲の練習。
D調笛子で、「童神」「太湖船」
柔らかく音がでるように。
オクターブ低い音が出がちなので、注意する。
特に、「ミ」→「ソ」がダメ。かなりの練習が必要。
確実に、指ですべての穴が塞げるように。

奈良の煕林学園中国音楽教室はこちらです。

琵琶レッスン20120623

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20120623)

★ 曲
G調の練習

「采茶曲」「小瓜棚」


まず、G調の音階を正確に。
音階を間違えない。
特に「找朋友」 途中で転調があるので、G調とD調がごちゃごちゃにならないように。

「九連環」で7から2へのポルタメントで、正確に「レ」まで音を上げるように
なかなか弦が硬いので、音が上がらない。
「采茶曲」ではポジションの移動が多いので、間違えないように。
「小瓜棚」 ハーモニクスの位置を確実に。もう少し楽しそうに聞こえるように、スピードアップ。
「找朋友」 途中で転調があるので、G調とD調がごちゃごちゃにならないように。

この次は「旱天雷」であるが、曲集のほうの「旱天雷」の楽譜で練習する。

曲集
「小十面」「紫竹調」「月牙五更調」」では逆にD調の音階を間違えないように。

宿題「風阳花鼓」。。。保留。
「旱天雷」が難しいので、これ1曲。

2012年6月19日火曜日

ピアノレッスン20120619

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノレッスン20120619)

★基礎の基礎
左手で、「ドレミファソファミレド」をきれいに弾く。
特に、薬指の抜けを意識する。
きちんと抜けていないので、音が濁る。

★ 基礎
レクリエーション20番
左手の音が大きくなりすぎない。
左手の音符に意識が行っている間は、左手がどうしても大きくなると注意される。
pの部分をきれいに弾く。
盛り上がりの少ない曲であるが、自分でメリハリをつけるように考えながら、弾く。

レクリエーション21番
pの部分をきれいに弾けるように。
一番小さい音から自分の出せる一番最大の音まで順に音を大きくして練習する。
自分の出せる音の大きさを意識する。

レクリエーション22番
スラー→スタッカートの練習。

レクリエーション23番
上記と同じくスラー→スタッカートの練習。
左手の低音を通奏低音として、保留し、響かせる。

レクリエーション24番
ワルツリズムの低音を保留しない練習。
通奏低音として保留し、響かせる練習も行う。
1曲を通して、統一する。ごちゃまぜには決してしないこと。

★ 曲
「勿忘草」に。
あまり悲しそうに弾きすぎない事。

転調の部分をもっと練習。

全体をもっと弾き込んで練習。

2012年6月17日日曜日

二胡レッスン20120617

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡レッスン20120617)

★ 基礎
快弓
内弦外弦の切り替えの際にぐらぐらしない
スムーズに雑音を出さないように切り替える

少し弓の支え方を変える。
右手の人差し指と中指を少し手のひら側に丸めて、支える。
ここに余分な力を入れすぎない。
現状では、内弦を引こうとして、肘まで動いている。
ここは動かさないように安定させて、指の動きで切り替えないと、弓の安定性が悪く、雑音につながる。
弓を右へ拉弓で、一番右へ移動した際に弓の手元が下がらないように注意する。
★ 曲
「対花」
一番最後の部分で、内外弦の切り替え時に上記に注意する。

次は「洪湖水、浪打浪」
最後のコーダ部分で、16分音符、8分音符が続くところで、8分音符の部分を勝手に16分音符にしない。
リズムを確かに。

孝級曲集1級から
「田園春色」

次は「瑪依拉」
いずれも丁寧に弾く。
簡単な曲だけに「あら」が目立つ。

老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

バイオリンレッスン20120617

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20120617)

★ 曲
ガヴォット「管弦楽組曲第3番」より(バッハ作曲)
第2パートのほうは、G線が多いので、ほかの弦へ移動する際に音が上ずらないように注意する。
第2パートはさらにやり直し。
親指の位置が動いてしまって、音程が不安定になっている。
上ずらないように注意する。
もう少しスピードアップできるように落ち着いて弾けるように。

ブーレ(ヘンデル作曲)
8分音符が連続する部分で、音程が不安定にならないように。
リズムが崩れないように。
まずはゆっくりとでも音程を確かに、一定のリズムで。

2012年6月12日火曜日

ピアノレッスン20120612

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノレッスン20120612)

★ 基礎
レクリエーション20番
左手の音が大きくなりすぎない。
左手の音符に意識が行っている間は、左手がどうしても大きくなると注意される。
できる限り右手のメロディーへ目をやれるように意識する。
pの部分をきれいに弾く。
変なところにアクセントがつかないように弾く。

レクリエーション21番
装飾音を大きく弾かない。
「ドミソ」から「ソドミ」へ移動する際は、一旦、手を広げて、「ソーソ」の1オクターブを確定し、
その後、「ソドミ」へ移動する。
★ 曲
「勿忘草」に。
あまり悲しそうに弾きすぎない事。
3段目の後半の左手「ドファラドラレ」の部分は他とパターンが異なっており、
覚えにくい。
同じペースで弾けるのが理想だが、
難しい場合は、その少し前から「タメ」を作るように少しだけゆっくり弾く。

ギターレッスン20120611

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120611)

★ 曲
「Feste Lariane」
3/4拍子の曲

ワルツリズム。
今回もトレモロの部分の練習。
低音弦がどれかを考えているとスピードが遅くなる。
もう少し力を抜いて、速くできるように。

トレモロ部分に。トレモロがきれいに弾けるように。
薬指側からでも人差し指側からでも同じように弾けるように練習する。

2012年6月11日月曜日

バイオリンレッスン20120610

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20120610)

★ 曲
ガヴォット「管弦楽組曲第3番」より(バッハ)
後半のA#で「#」を忘れない。

第2パートのほうは、G線が多いので、ほかの弦へ移動する際に音が上ずらないように注意する。
第2パートはさらにやり直し。

2012年6月10日日曜日

琵琶レッスン20120609

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20120609)

★ 曲
G調の練習

「九連環」「采茶曲」「小瓜棚」
「老六板」「小十面」

まず、G調の音階を正確に。
音階を間違えない。

「九連環」で7から2へのポルタメントで、正確に「レ」まで音を上げるように
 なかなか弦が硬いので、音が上がらない。
「采茶曲」ではポジションの移動が多いので、間違えないように。
「小瓜棚」 ハーモニクスの位置を確実に。
G調の宿題「找朋友」 途中で転調があるので、G調とD調がごちゃごちゃにならないように。

曲集
「老六板」「小十面」「紫竹調」では逆にD調の音階を間違えないように。

宿題「月牙五更調」」

2012年6月5日火曜日

ピアノレッスン20120605

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノレッスン20120605)

★ 基礎
レクリエーション20番
左手の音が大きくなりすぎない。
pの部分をきれいに弾く。
変なところにアクセントがつかないように弾く。

★ 曲
「勿忘草」に。
あまり悲しそうに弾きすぎない事。

2012年6月4日月曜日

ギターレッスン20120604

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120604)

★ 曲
「Feste Lariane」
3/4拍子の曲

ワルツリズム。
今回は少し進んだ。
トレモロ部分に。トレモロがきれいに弾けるように。
薬指側からでも人差し指側からでも同じように弾けるように練習する。

2012年6月3日日曜日

二胡レッスン20120603

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡レッスン20120603)

★ 基礎
快弓
内弦外弦の切り替えの際にぐらぐらしない
スムーズに雑音を出さないように切り替える
手首を柔らかく保つ
弓の動きを大きくしすぎない

★ 曲
久しぶりに曲集から「島唄」
長音の部分であまり早くに切り上げすぎて、勝手に休符を作ったりしない
同じ音が連続する部分で、スタッカート気味にならないように注意する
きっちりと音の長さを保つ
次は「対花」

孝級曲集1級から
「田園春色」

老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

バイオリンレッスン20120603

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンレッスン20120603)

★ 曲
ガヴォット「管弦楽組曲第3番」より(バッハ)
後半のA#で「#」を忘れない。
後半で、慌てない。
アップボウ、アップボウが連続する際に弓の向きを間違えない。

第2パートのほうは、G線が多いので、ほかの弦へ移動する際に音が上ずらないように注意する。

2012年5月29日火曜日

ピアノレッスン20120529

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノレッスン20120529)

★ 基礎
レクリエーション17、18、19番
20番が宿題

★ 曲
次にする曲を「勿忘草」に。
あまり悲しそうに弾きすぎない事。

ギターレッスン20120528

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターレッスン20120528)

★ 曲
「Feste Lariane」
3/4拍子の曲

ワルツリズム。
今回は少し進んだ。
分散和音で弾く部分。
リズムから遅れないように気を付ける。

2012年5月27日日曜日

バイオリンレッスン20120527

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンのレッスン20120527)

★ 曲
ガヴォット「管弦楽組曲第3番」より(バッハ)
後半のA#で「#」を忘れない。
アップボウにするときにきちんと計画的に弓を使い、弓が足らないようにならないようにする。
後半で、慌てない。

笛子レッスン20120526

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(笛子レッスン20120526)

笛子レッスン5回目

少し曲の練習。
D調笛子で、「童神」「太湖船」
柔らかく音がでるように。
オクターブ低い音が出がちなので、注意する。

奈良の煕林学園中国音楽教室はこちらです。

琵琶レッスン20120526

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20120526)

★ 曲
G調の練習

「南泥湾」
「九連環」「采茶曲」
「老六板」「小十面」

まず、G調の音階を正確に。
音階を間違えない。
昆曲ではD調で弾くので、すぐ間違える。。。
「南泥湾」で2、3、4弦のハーモニクスを確実に。
「九連環」で7から2へのポルタメントで、正確に「レ」まで音を上げるように
「采茶曲」ではポジションの移動が多いので、間違えないように。

G調の宿題「小瓜棚」 ハーモニクスが多いので、位置を覚えこむ。


曲集
「老六板」「小十面」では逆にD調の音階を間違えないように。

宿題「紫竹調」 以前練習したのと少し違うバージョン

2012年5月22日火曜日

ギターのレッスン20120521

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターのレッスン20120521)

咳が出たり、鼻水が出たりで、仕事が終わらなかったり、で、レッスンは休みがち。
やっと行けた久しぶりのレッスン。
1か月以上間隔が開いてしまった。

★ 曲
「Feste Lariane」
3/4拍子の曲

ワルツリズム。
今回は36小節までのレッスン。
あまりに久しぶりで、復習したら、終わってしまった。
次から、頑張ろう!

2012年5月20日日曜日

二胡発表会の反省20120520

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡発表会の反省20120520)

★ 発表会の反省
「賽馬」「老六板」「中花六板」「歓楽歌」

個人発表の曲の「賽馬」
我ながら、ものすごくごまかした。
一番苦手だった部分をなんとか弾いた!と思ったとたんに止まりそうになった。
あの馬に乗っていたら、確実に「落馬」している

絲竹
これも、かなりごまかした。。。
間違えた。。。と思った部分は小節の初めの音を長音で弾いて、
次の小節で合流してしまった。
舞台では「とりあえず、音を途切れさせないで、弓を動かすことも大事」???
弦楽器は弾いていないと見た目にわかるからね。


老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2012年5月19日土曜日

笛子レッスン20120519

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(笛子レッスン20120519)

笛子レッスン4回目

今日はD調笛子で、D調の「5、6、7」とオクターブ上の「1、2、3」
音の出し始めを柔らかくしないといけないが、最初はオクターブ上の音が出にくいので、
「トゥ~」と強く出始めてもよいと。段々慣れてくれば、柔らかく出始めるようにとのこと。
まずは、安定的に腹式呼吸で音が出せるように。

今日は基礎だけではなく、少し曲の練習。
D調笛子で、「童神」
出だしの「ドードレミーソー」の「ソー」の部分ですでにかなり無理が。
ソが1オクターブ低い音が出がちなので、注意する。

奈良の煕林学園中国音楽教室はこちらです。

琵琶レッスン20120519

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20120519)

★ 曲
G調の練習

「南泥湾」
「九連環」「采茶曲」
「老六板」「小十面」

まず、G調の音階を正確に。
音階を間違えない。
昆曲ではD調で弾くので、すぐ間違える。。。
「南泥湾」で2、3、4弦のハーモニクスを確実に。
「九連環」で7から2へのポルタメントで、正確に「レ」まで音を上げるように。
「采茶曲」ではポジションの移動が多いので、間違えないように。

「老六板」「小十面」では逆にD調の音階を間違えないように。

2012年5月13日日曜日

バイオリンのレッスン20120513

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンのレッスン20120513)

★ 曲
「ラルゴ 歌劇「セルセ」より」
長音の部分で途切れない。
弓を計画的に使う。

4月のバイオリンレッスンには残念ながら、用事が重なって1回も行けなかったので、
すごく久しぶりのレッスン!
やっと行けた!!

二胡レッスン20120513

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡レッスン20120513)

この日は、夙川で、発表会のリハーサルがありました。
その後にレッスンでした。

★ 発表会の前のため、発表会の曲を練習
「賽馬」「老六板」「中花六板」「歓楽歌」

「賽馬」のスタッカートは少しはマシ(あくまでもマシ)
後半に盛り上がらないと。

絲竹
いまだに落ちたら、最後、きちんと戻れない。
落ちないか、戻れるように練習しないと。

老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2012年4月30日月曜日

二胡レッスン20120430

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡レッスン20120430)

★ 発表会の前のため、発表会の曲を練習
「賽馬」「老六板」「中花六板」「歓楽歌」

「賽馬」のスタッカートがうまく弾けていない。
歯切れが悪い。
弓が安定しない。

絲竹
落ちたら、最後、きちんと戻れない。
落ちないか、戻れるように練習しないと。

果たして間に合うのでしょうか?


老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2012年4月24日火曜日

ピアノのレッスン20120424

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノのレッスン20120424)

★ 基礎
リラクゼーション14番

★ 曲
次にする曲を「別れ」に決定。
和音は必ず一番高音と低音を押え、残りの音の押える位置を決める。
とりあえずは、ゆっくりでも弾けるように。

2012年4月21日土曜日

笛子レッスン20120421

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(笛子レッスン20120421)

笛子レッスン3回目

まず、笛子の種類の説明。
どうも私の持っているG調笛子は長いらしい。
ふつうもっと短いとか。。。

今日はD調笛子で、D調の「5、6、7」とオクターブ上の「1、2、3」
音の出し始めを柔らかくしないといけないが、最初はオクターブ上の音が出にくいので、
「トゥ~」と強く出始めてもよいと。段々慣れてくれば、柔らかく出始めるようにとのこと。
まずは、安定的に腹式呼吸で音が出せるように。

奈良の煕林学園中国音楽教室はこちらです。

琵琶レッスン20120421

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20120421)

★ 曲
G調の練習


「郷間的小路」(台湾の流行歌らしい)
「南泥湾」
G調に慣れません。
G調の音階を正確に。

宿題「九連環」「采茶曲」

まず、G調の音階を正確に。
音階を間違えない。
「南泥湾」で2、3、4弦のハーモニクスを確実に。

2012年4月15日日曜日

二胡レッスン20120415

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡レッスン20120415)

★ 発表会の際の「刺虎」のためのレッスン

リズムがなかなか合いません。
リズム音痴です。

果たして間に合うのでしょうか?


老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2012年4月10日火曜日

ピアノのレッスン20120410

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノのレッスン20120410)

体調が悪く、なかなかレッスンに行けなかったのですが、やっと行けました。
★ 基礎
リラクゼーション14番

★ 曲
次にする曲を「別れ」に決定。
和音は必ず一番高音と低音を押え、残りの音の押える位置を決める。

2012年4月9日月曜日

ギターのレッスン20120409

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターのレッスン20120409)

咳が出たり、鼻水が出たりで、レッスンは休みがち。
★ 曲
「Feste Lariane」
3/4拍子の曲

ワルツリズム。
今回は36小節までのレッスン。

2012年4月8日日曜日

二胡のレッスン20120408

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡のレッスン20120408)

★ 曲
賽馬
今度の発表会で弾こうと思う曲。(個人発表用)
スタッカートのところはもっと軽く、弓を持つ右腕の動きを根本的に見直す。
出始めのフォルテをもっと強く安定的に出る。

中花六板
歓楽歌
発表会江南絲竹合奏用。
楽譜は「メモ」程度と思うくらいの弾き込み方が必要。
滑音をいれ、なめらかに弾く。
遅れない!


老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2012年4月7日土曜日

笛子レッスン20120407

笛子レッスン2回目

まず、笛子の種類の説明。
どうも私の持っているG調笛子は長いらしい。
ふつうもっと短いとか。。。

今日はD調笛子で、D調の「5、6、7」とオクターブ上の「1、2、3」
音の出し始めを柔らかくしないといけないが、最初はオクターブ上の音が出にくいので、
「トゥ~」と強く出始めてもよいと。段々慣れてくれば、柔らかく出始めるようにとのこと。
まずは、安定的に腹式呼吸で音が出せるように。

奈良の煕林学園中国音楽教室はこちらです。

琵琶レッスン20120407

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20120407)

★ 曲
G調の練習

「灯舞」
「郷間的小路」(台湾の流行歌らしい)
「南泥湾」

宿題「九連環」「采茶曲」

まず、G調の音階を正確に。
音階を間違えない。
「南泥湾」で2、3、4弦のハーモニクスを確実に。

2012年3月25日日曜日

二胡のレッスン20120325

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡のレッスン20120325)

★ 曲
賽馬
今度の発表会で弾こうと思う曲。(個人発表用)
スタッカートのところはもっと軽く、弓を持つ右腕の動きを根本的に見直す。
出始めのフォルテをもっと強く安定的に出る。

中花六板
歓楽歌
発表会江南絲竹合奏用。
楽譜は「メモ」程度と思うくらいの弾き込み方が必要。
滑音をいれ、なめらかに弾く。

老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

バイオリンのレッスン20120325

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンのレッスン20120325)


★ 曲
「ラ・フォリア」
やはり後半のスタッカートで速度の速い部分がうまく弾けない。
弓の根元側でコントロールして演奏する。
「ラルゴ 歌劇「セルセ」より」
長音の部分で途切れない。
弓を計画的に使う。

4月のバイオリンレッスンには残念ながら、用事が重なって1回も行けない。
残念!

2012年3月24日土曜日

笛子のレッスン20120324

初めての笛子レッスン

まず、笛子の説明。
ついで、まず、D調笛子で穴を全く押えずに音を出してみる。
笛膜の貼り方。
まず、安定して音がでること。
音の出し始めを柔らかく。
音はでるけど、まだまだ笛子の音にならない。

奈良の煕林学園中国音楽教室はこちらです。

琵琶のレッスン20120324

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20120324)

★ 曲
G調の練習

「灯舞」
「郷間的小路」(台湾の流行歌らしい)
「南泥湾」

まず、G調の音階を正確に。
音階を間違えない。
「南泥湾」で2、3、4弦のハーモニクスを確実に。

2012年3月20日火曜日

ギターのレッスン20120319

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターのレッスン20120319)

咳が出たり、鼻水が出たりで、レッスンは休みがち。
★ 曲
「Feste Lariane」
3/4拍子の曲

ワルツリズム。
最初の16小節のレッスン。

2012年3月19日月曜日

琵琶のレッスン20120317

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20120317)

★ 曲
G調の練習

「灯舞」
「郷間的小路」(台湾の流行歌らしい)

まず、G調の音階を正確に。
音階を間違えない。

2012年3月12日月曜日

二胡のレッスン20120311

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡のレッスン20120311)


★ 曲
賽馬
今度の発表会で弾こうと思う曲。(個人発表用)
外弦のほうで、フォルテを弾こうとして、強く弓を倒しすぎ。
もっと重力を利用して、弾く
スタッカートのところはもっと軽く、弓を持つ右腕の動きを根本的に見直す。

弓の持ち方を見直す。

ニューシネマパラダイス

中花六板
歓楽歌
発表会江南絲竹合奏用。
楽譜は「メモ」程度と思うくらいの弾き込み方が必要。
滑音をいれ、なめらかに弾く。

老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2012年3月11日日曜日

バイオリンのレッスン20120311

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンのレッスン20120311)


★ 基礎
和音の練習
同時に均一に和音を鳴らすのが、やはり難しい。

★ 曲
 やっと教室発表会も終了し、次の曲
「ラ・フォリア」
 後半のスタッカートで速度の速い部分で弓の使い方に注意する

2012年3月6日火曜日

二胡の発表会2012年に向けて

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡の発表会2012年に向けて)

昨日、バイオリンのクラス発表会が終了しました。
次は、二胡の発表会です。

今年の二胡教室の発表会は5月20日です。
で、発表会準備として、毎年、やっているのがCDの準備です。

まず、曲が決定した時点で、その曲の入っているCDを全部一旦取り込みます。
たとえば、去年だと、「月夜」ばかり5パターンを取り込みました。
同じ曲ばかりをCDへ。

毎年、この作業をするので、
おととしの発表会で弾いた「ゴッドファーザー 愛のテーマ」は10枚CDがあります。
バイオリンのとか、映画のサントラ版とか、トランペットのやら、オーケストラバージョンとか。
これをPCに取り込んで、「ゴッドファーザー」だけが10回入ったCDを作成します。

発表会まで残り約2か月しかありませんが、車では、ず~~~~っとそのCDを聴きます。
車通勤なので、行きも帰りもずっとそのCD。

今年用のCDは、
合奏用の「ニューシネマパラダイス」「歓楽歌」「中花六板」
個人用の「賽馬」をそれぞれ3パターンずつCDに入れました。
特に、「歓楽歌」と「中花六板」は演奏団体によって、ものすごく演奏が異なります。

発表会までに、聴き込みが間に合うかが心配ではありますが、
2か月で、体にしみこませます。


老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

ギターのレッスン20120305

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターのレッスン20120305)

風邪をひいたり、インフルエンザになったりで、約1か月ぶりにレッスン。
なんとほぼすっかり忘れている。。。
しかも、鼻水が出たり、咳が出たり、しんどい。

★ 曲
禁じられた遊び
3/4拍子の曲

後半のポジションの移動をスムーズに練習する。
セーハもできるだけ音がでるように。

後半のポジション移動をきちんと覚えてしまう。
セーハの部分が手がきつい。

2012年3月4日日曜日

バイオリンのクラス発表会20120304

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンのクラス発表会20120304)


★ 今回の発表会の曲
セレナード (C major) 作曲 :Hyden

前回のレッスンはインフルエンザにて休みました。
そのため、今日の午前中のリハーサルの最中まで、先生から注意事項が。。。

曲の最後の部分の音程が下がりすぎるので、もう少し音程を確かに。
また、弓使い、ダウンに使いすぎて、アップで戻れていないので、
最後の長音で弓が足らなくなってしまっている。

本番でも、やはり音程は不安定に。。。もっと練習しよう!

2012年2月21日火曜日

ピアノのレッスン20120221

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノのレッスン20120221)


★ 基礎
ツェルニーの練習曲2番、3番
リラクゼーション14番

★ 曲
「ないしょ話」
まず、メロディーラインを覚えこめるように。
コーダの部分のアルペジオ まず、和音で、ポジションの位置感覚を掴む。
まず、アルペジオの最初の音を出すように鍵盤を押さえる。
その際に、和音の位置に指がくるように練習する。

2012年2月20日月曜日

二胡のレッスン20120219

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡のレッスン20120219)


下記のような状況で、間に合うのか?発表会!
どの曲も全部がヤバイ!!!状況です。
今年の発表会は5月20日なので、締め切りは決まっているし。。。
★ 曲
賽馬
今度の発表会で弾こうと思う曲。(個人発表用)
外弦のほうで、フォルテを弾こうとして、強く弓を倒しすぎ。
もっと重力を利用して、弾く
スタッカートのところはもっと軽く、弓を持つ右腕の動きを根本的に見直す。
スタッカートの部分でひじが外側に残りすぎている。
フォルテのところで「演歌」になっている。
こぶしをきかせるような弾き方にしない。
フォルテで出たら、音量は一定にする。
休符のないところで、音の隙間を作らない。

ニューシネマパラダイス
発表会用の合奏の曲。
私は下のパート。
少し譜面を修正したので、そこを練習。

中花六板
発表会江南絲竹合奏用。
今のところ、やはり譜面通りにひくところまでしかできていない。
私の演奏では「味わい」もへったくれもない。
先生の演奏とは「別の曲」です。
さらに先生の吹く笛子と一緒に弾いたが、落ちたら、どこを演奏しているのか迷子になる。
まずはできるだけ「落ちない!」
少しずつ装飾音を練習する。

歓楽歌
発表会江南絲竹合奏用。
楽譜は「メモ」程度と思うくらいの弾き込み方が必要。
滑音をいれ、なめらかに弾く。

老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2012年2月15日水曜日

ピアノのレッスン20120214

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノのレッスン20120214)


★ 基礎
指の使い方 使用する関節が違っているので一番手のひら側の関節でコントロールできるように。
小指、薬指が特に倒れてしまっているので、親指を鍵盤において、薬指、小指で交互に鍵盤を押さえる練習ができるように。

ツェルニーの練習曲2番、3番
リラクゼーション14番

★ 曲
「ないしょ話」
まず、メロディーラインを覚えこめるように。
コーダの部分のアルペジオ まず、和音で、ポジションの位置感覚を掴む。
 まず、アルペジオの最初の音を出すように鍵盤を押さえる。
 その際に、和音の位置に指がくるように練習する。

2012年2月12日日曜日

バイオリンのレッスン20120212

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンのレッスン20120212)

★基礎
F major 音階、D minor音階

A弦とE弦の和音の練習。
和音を弾く際に弓の先端側になりすぎると、コントロールしにくいので、コントロールしやすい部分に弓がくるように計画的に弓を使用する。
和音にならず、単音になってしまう。

★ 曲
セレナード (C major) 作曲 :Hyden

もう少し音程を全体に正確に。
弓の動きにもう少し気を配り、計画的に。
先っちょのほうだけで弾くようなことにならないように。

2012年2月8日水曜日

ピアノのレッスン20120207

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノのレッスン20120207)


★ 基礎
かなり指が伸びた位置で弾く癖がある。特に黒鍵で滑りやすく、
ミスも増加するので、直すように。

ツェルニーの練習曲2番と3番
★ 曲
「ないしょ話」
まず、メロディーラインを覚えこめるように。
コーダの部分のアルペジオ まず、和音で、ポジションの位置感覚を掴む。

ギターのレッスン20120206

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターのレッスン20120206)

★ 曲
禁じられた遊び
3/4拍子の曲

後半のポジションの移動をスムーズに練習する。
セーハもできるだけ音がでるように。
少なくとも、高音のメロディーだけは鳴るように。

2012年2月5日日曜日

二胡のレッスン20120204

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡のレッスン20120204)


★ 曲
賽馬
今度の発表会で弾こうと思う曲。
もっと躍動感を持って、弾けるように、と注意された。
跳ねずに、重量感を持って、しかも、躍動感を持って演奏か。。。
頑張らなきゃ。

ニューシネマパラダイス
発表会用の合奏の曲。
私は下のパート。

練習会の際に、下のパートは難しい、難しいと人から言われたが、
そうかなぁ。。。
編曲した譜面を作ったの、私だし。。。

中花六板
今のところ、やはり譜面通りにひくところまでしかできていない。
私の演奏では「味わい」もへったくれもない。
先生の演奏とは「別の曲」です。
先生からは、まずは譜面通りで弾きこんでください、と。



老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2012年1月26日木曜日

ピアノのレッスン20120124

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノのレッスン20120124)


★ 基礎
ニ長調の音階 まず、手のポジションを修正する。
かなり指が伸びた位置で弾く癖がある。特に黒鍵で滑りやすく、
ミスも増加するので、直すように。

ツェルニーの練習曲2番
リラクゼーションの1番

★ 曲
「ないしょ話」
まず、メロディーラインを覚えこめるように。
コーダの部分のアルペジオ まず、和音で、ポジションの位置感覚を掴む。

2012年1月24日火曜日

ギターのレッスン20120123

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターのレッスン20120123)

★ 曲
禁じられた遊び
3/4拍子の曲

後半のポジションの移動をスムーズに練習する。
セーハもできるだけ音がでるように。
少なくとも、高音のメロディーだけは鳴るように。

二胡のレッスン20120121

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡のレッスン20120121)


★ 曲
賽馬
今度の発表会で弾こうと思う曲。

スタッカートのないところで、音が途切れないように弾く。
全体に音が途切れないように弾く。
前半の「ラミドラ ミラソミ」の部分。
途切れないように、勝手にスタッカートにならないように。
重めに弾く。
その次の「レミレド」と間を滑らかに。

旱天雷
発表会の合奏の曲。
スピードアップ!!
あわてて、間違えない!

ニューシネマパラダイス
発表会用の合奏の曲。
合奏練習会前にある程度弾けるようになっておかないと!


老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ

2012年1月23日月曜日

ピアノのレッスン20120117

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ピアノのレッスン20120117)


★ 基礎
伴奏の「ドソドソ」を重く弾くように練習してみる。
ツェルニーの練習曲1番

★ 曲
「ないしょ話」
まず、メロディーラインを覚えこめるように。

2012年1月16日月曜日

ギターのレッスン20120116

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターのレッスン20120116)

★ 曲
禁じられた遊び
3/4拍子の曲

後半は前半よりさらに過酷。
転調して、前半のホ短調からホ長調へ。
#が一つから、#へ4つへ増加!

7フレットのセーハの部分は、
人差し指7フレットで6弦までセーハ、中指が3弦8フレット、薬指が1弦9フレットで開始。
このあと、小指をこの状態をキープして、1弦の11フレットまで伸ばす。
そのポジションから、7フレットのセーハの人差し指を離し、
1弦7フレットへ移動、
中指を9フレットへ移動、と同時に、
薬指を9フレットの1弦から2弦へと移動。

次の9フレットのセーハは1~3弦までのセーハ。

その次は、5フレットのセーハ。
中指は3弦、6フレット、小指で、1弦の9フレット。
これもきつい。

そのあとの、2フレットのセーハ。
1弦4フレットを小指で、2弦4フレットを薬指で押える。

2012年1月15日日曜日

バイオリンのレッスン20120115

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンのレッスン20120115)

★基礎
F major 音階、D minor音階
E線「F」からA線「E」へ移る際に音が下がらないように。
A線「♭B」からD線「A」へ移る際にも音が下がらないように。 

連続するスタッカートの練習。
きちんと最後までスタッカートで弾く。途中でスタッカートを勝手に取らない。
これはなんとかOKをもらえた。

A弦とE弦の和音の練習。
和音を弾く際に弓の先端側になりすぎると、コントロールしにくいので、コントロールしやすい部分に弓がくるように計画的に弓を使用する。
和音にならず、単音になってしまう。
和音を弾きたい際には鳴らず、単音を弾きたいときには音が混じる。
困ったものです。

長い範囲の、クレッシェンド、デクレッシェンド
これもなんとかOK。

★ 曲
セレナード (C major) 作曲 :Hyden

E線のファ=Fから、A線のレ=Dへ戻る際に低くなりすぎない。
人差し指をA線へ戻る際に半音分正しく戻すことに注意。
&スピードアップ!
音程を確かに。滑らかに弾けるように、もう少し練習。
どこかの音程に気を取られると、別の音程が怪しい。
もう少し音程を全体に正確に。

2012年1月14日土曜日

琵琶レッスン20120114

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(琵琶レッスン20120114)

★ 曲
本日より、G調

「灯舞」
「郷間的小路」(台湾の流行歌らしい)

まず、G調の音階を正確に。
音階を間違えない。

2012年1月12日木曜日

ギターのレッスン20120109

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(ギターのレッスン20120109)

★ 曲
禁じられた遊び
3/4拍子の曲

本日は前半のト長調の部分まで。
後半のハ短調の予習は宿題。

前半の部分の7フレットのセーハは「冗談!?」かと思ったが。。。

人差し指は7フレットで、セーハ
中指は3弦の8フレット。
このポジションをキープしたままで、
アルペジオ。(低音は、6弦のB)
その後、そのまま、薬指を1弦の8フレットへ追加。
人差し指と中指をそのままにして、小指を11フレットを押える。
頑張って、ストレッチの練習をする。
どうしても、無理な場合、6弦のBを諦めて、低音抜きのアルペジオでごまかす。

2012年1月9日月曜日

バイオリンのレッスン20120108

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(バイオリンのレッスン20120108)

★基礎
F major 音階、D minor音階
E線「F」からA線「E」へ移る際に音が下がらないように。
A線「♭B」からD線「A」へ移る際にも音が下がらないように。 

連続するスタッカートの練習。
 きちんと最後までスタッカートで弾く。途中でスタッカートを勝手に取らない。
A弦とE弦の和音の練習。
 和音を弾く際に弓の先端側になりすぎると、コントロールしにくいので、コントロールしやすい部分に弓がくるように計画的に弓を使用する。

長い範囲の、クレッシェンド、デクレッシェンド
 もう少し弾き慣れるまで練習する
★ 曲
セレナード (C major) 作曲 :Hyden

E線のファ=Fから、A線のレ=Dへ戻る際に低くなりすぎない。
人差し指をA線へ戻る際に半音分正しく戻すことに注意。
&スピードアップ!
音程を確かに。滑らかに弾けるように、もう少し練習。

二胡レッスン20120108

てるてるみっちゃんのホームページてるてるみっちゃんのレッスン日記記事(二胡のレッスン20120108)


★ 曲
賽馬
今度の発表会で弾こうと思う曲。

出だしのフォルテをきれいに出る。
雑音を出さない。
強弱に気をつける。
内外弦を切り替える際に、雑音が出ないように。
「2321」で、「 2・  2・  」にならないように弾く。
スタッカートのないところで、音が途切れないように弾く。
全体に音が途切れないように弾く。

旱天雷
発表会の合奏の曲。
スピードアップ!!

ニューシネマパラダイス
発表会用の合奏の曲。
合奏練習会前にある程度弾けるようになっておかないと!


老師様のホームページ⇒二胡、笛子教室の江南春琴行はこちらへ
二胡、二胡弦、楽譜などの通販はこちらへ